【2025年最新】インスタグラムの投稿サイズが「縦長(3:4)」になったので、自動で画像を最適な比率(4:5)にするサイトを作りました【余白埋め・トリミング】

個人開発

2025年1月、インスタグラムが大幅アップデートを行いました。プロフィールグリッドの比率が正方形(1:1)から縦長(3:4)に変更になっています。余白部分なども考慮に入れると、投稿画像は4:5の比率が最適のようです。

昨年わたしは、画像の縦横サイズを検知して、自動で投稿に最適な比率に調整するサイトを作成しました。

【Instagram】インスタグラム用の比率(アスペクト比)に画像を自動で加工するサイト-標準の縦長(3:4)用に4:5の比率にすることも、元のサイズに合わせた比率調整にも対応!【余白埋め・切り抜き(トリミング)】
ドラッグ&ドロップで、jpgやpng画像をインスタグラム規格の比率(アスペクト比)に自動で加工します。標準の縦長(3:4)用に4:5の比率にすることも、サイズを読み取って自動調整も可能(縦長なら4:5、横長なら1.91:1、それ以外は1:1)

縦長画像なら4:5に、横長画像なら1:1.91に、それ以外は正方形画像に調整してくれます。

このサイトを今回、インスタ最新の規格に合わせてアップデートしてみました。基本4:5の比率で余白埋め・トリミングをする形にしています。

【Instagram】インスタグラム用の比率(アスペクト比)に画像を自動で加工するサイト-標準の縦長(3:4)用に4:5の比率にすることも、元のサイズに合わせた比率調整にも対応!【余白埋め・切り抜き(トリミング)】
ドラッグ&ドロップで、jpgやpng画像をインスタグラム規格の比率(アスペクト比)に自動で加工します。標準の縦長(3:4)用に4:5の比率にすることも、サイズを読み取って自動調整も可能(縦長なら4:5、横長なら1.91:1、それ以外は1:1)

もちろん従来の自動調整も健在です。「サイズに合わせて自動調整」を選択してください。

スマホカメラで撮影した画像をアップするだけなら、こういった比率の調整は不要なんですけどね。

例えば、アート作品とか、PCのキャプチャ画像など、特殊な比率の画像をアップする場合、規格を満たしていないと弾かれてしまいます。いちいち画像編集も面倒なので、ボタンを押すだけで勝手に調整してくれるサイトがあれば便利だな……と思ったのが、このサイトを作るきっかけでした。

よかったら、使ってみてください。感想を聞かせていただけるとうれしいです🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました